職人のように木材を加工
2022年12月20日 18時52分 1年生の技術では、イメージした本棚を形にしています。今は切った切り口を紙やすりできれいに磨いたり、かんなを使って削ったりしている生徒もいました。うまく削れないとかんなの刃をとんかちでたたいて出して、刃の高さを調整していました。う~ん、まるで職人です。どんな本棚ができるのか楽しみ見に行きますね。
Tel. 0538-32-6108 Fax. 0538-36-2962
〒438-0086 静岡県磐田市見付263番地3
1年生の技術では、イメージした本棚を形にしています。今は切った切り口を紙やすりできれいに磨いたり、かんなを使って削ったりしている生徒もいました。うまく削れないとかんなの刃をとんかちでたたいて出して、刃の高さを調整していました。う~ん、まるで職人です。どんな本棚ができるのか楽しみ見に行きますね。
昨年の国語の授業で行った54字で物語を創作するという活動が取り挙げられました。この授業を通して、読書が楽しいと感じられるようになったり、想像力と語彙力が高まったりしました。
番組内で紹介された作品は2年6組の鈴木麻友さんが作った作品です。
ぜひ、????に入る平仮名4文字を考えてみてください。
1年ぶりの毛筆だという生徒も多いと思います。慣れない太筆、大きな紙に戸惑いながら、お手本をじっくり見て、精神を集中させ半紙に向かっていました。呼吸を整えて背筋を伸ばし、書をしたためる姿はかっこいいですね。可能であれば、お正月にもぜひチャレンジしてみましょう。
町のあちらこちらで緑や黄色の蛍光のジャケットを着た地域の方たちが、挨拶をしながら生徒の登校を見守ってくださっていました。大人も子どもも、朝寒くてなかなかふとんから出られず、家を出る時間が遅くなりがちです。登校・出勤で焦り、事故につながらないようゆとりをもって家を出たいものですね。
1年生の食育講座に栄養教諭の石橋先生が来校し、生活習慣病についてお話してくれました。ジュースの中に入っている糖分をお砂糖の量で表されると、「え~、砂糖飲んでるのと一緒じゃん。」という驚きの声が上がっていました。また、喉が渇いてジュースを飲むと、さらに喉が渇くという悪循環になるという話など、自分の食生活を振り返り、ちょっとドキドキしながら話を聞いていました。