学校日誌

身近な人の特徴をつかみ表現しよう

2022年10月15日 15時16分

 美術では、身近な人の顔写真をタブレットで撮影し、その人の特徴をつかんで、バックのデザインにする学習に取り組んでいます。家族や友達、先生の顔写真を見ながら、「目が大きいよね」とか「おでこがきれいだよね」など、その人らしさを表す場所を探していました。同じ人物でもどう表現されてくるのか楽しみです。生徒は、プレゼントされた人がどんな反応をするのかわくわくしながら制作を進めていると思います。プレゼントされたら、ぜひ喜んでくださいね。

自分で考えた物を形に!

2022年10月15日 15時10分

 1年生の技術・家庭科の技術分野では、自分で考えた本棚をいよいよ形にする製作がスタートしました。今まで学んだ木の性質やのこぎりの使い方を思い出しながら、1枚の板からそれぞれの作品へと変身させていきます。初めての「のこぎりびき」が正しくできているかお互いに動画をとって確認しています。

自分の目で気付くおもしろさ(理科)

2022年10月15日 15時02分

 身の回りで起きているいろいろな現象を、自分の目で確認できる理科の授業は魅力的です。実際に自分で感じ取ったことは、時間がたっても記憶に残っているものです。3年生では「斜面を下る台車の運動」1年生では顕微鏡を使って物質を観察する学習をおこなっていました。

合唱練習始まる

2022年10月3日 19時25分

 11月2日のよつば祭に向けて、今日の朝から練習がスタートしました。まずは、各学級の実行委員が練習の仕方について動画を用いて説明し、感染症対策を伝えてくれました。昼から本格的に歌い始め、放課後も間隔をとりながら、各パートで音取りに取り組みました。先生が物差しで生徒と生徒の間隔を図っているクラスもあり、感染症対策も忘れず、スローガンの「天歌統一」目指して、1ヶ月かけて歌を作り上げます。

コミュトレ(9/30)

2022年10月3日 19時19分

  今回のコミュトレのお題は、「タイムマシーンがあったら、いつの時代に行きたいか?」でした。江戸時代とか平安時代とかをイメージしていましたが、「縄文時代」という生徒もいて、ちょっと衝撃でした。理由を聞きたかった・・・。また、先生の話の中で、「タイムマシーンだから、未来にも行けるんだよね。」と言われ、「そうか、勝手に過去だと決めつけていた。」と自分の頭の固さに気付きました。生き生きと自分の考えを伝え合う表情が素敵な朝のひとときでした。