よつば祭のキセキ (軌跡・奇跡・貴石)は「城山中2023」に移動しました

城山中2023
 ・よつば祭のキセキ
 ・燃えよ 城山魂
 ・The Road to 体育大会
 

学校日誌

新規日誌1
12345
2023/12/01

絵画を寄贈していただきました

| by 管理者
先日、地域の鈴木正善様より「天竜川」の絵画を寄贈していただきました。
鈴木正善様と校長室で
鈴木正善様は本校の卒業生で、この作品以外にも多くの絵画を制作していらっしゃいます。
今回寄贈してくださったこの作品は、下の「天竜川夕映」の右側半分部分で、左側半分は磐田市教育委員会の教育長にあるそうです。

←  教育長室  →←  城山中   →
諸手続きの関係で、生徒へのお披露目はもう少し先になります。楽しみにしていてください。

鈴木正善様の作品は、磐田市大久保の「ギャラリースズキ」で見ることができます。
現代絵画の大作から小品まで、常設展示しています。お気軽にお立ち寄りください。とのことです。
18:34
2023/11/30

3年生 県学力調査Ⅱに挑戦 1.2年生総合の学習に邁進

| by 管理者
3年生は1時間目から5時間目まで、県学力調査に挑戦しました。2023年最後の実力テストです。遺憾なく実力を発揮できたでしょうか。



1.2年生は5時間目に総合的な学習の時間で、それぞれ次年度の活動に向けてガイダンスやグループ学習が始まりました。

17:51
2023/11/28

中文連 オンデマンド発表に登場

| by 管理者
静岡県中学校総合文化祭 通称「中文連」のオンデマンド発表が公開中です。

例年、開催地区の中学校を中心にステージ発表と展示を行っていましたが、近年はオンデマンド発表も加わり、県下から数多く出場しています。
わが磐田市立城山中学校も、ステージ部門に合唱部・吹奏楽部コラボ演奏が、展示部門(美術・工芸)に美術部作品が参加しています。(静岡県内には磐田市立と静岡市立の城山中学校があります)
下のURLを押すか打ち込んで、中文連のホームページに進んでください。「第21回静岡県中学校総合文化祭 掲載ページ」を押してください。
ちょっと分かりにくいかもしれません。ステージ部門か展示部門(美術・工芸)を選んで、下にある「すべて表示」を押すと、磐田市立城山中学校のページが出てきます。ぜひ、ご視聴ください。

http://shizuchuubun.com
18:53
2023/11/27

新入生説明会

| by 管理者
新入生説明会が行われました。来年度城山中学校に入学するであろう6年生児童に、少しでも早く中学校の学習・学校生活の様子を知ってもらうために例年より早く実施しました。
前回お知らせしたとおり、この説明会には在校生徒たちが自主的に「入学説明会プロジェクト」を編成し、企画・準備・発表をしてくれました。当日は、「先生の説明より親近感があり、語り口調も心地よく、大変よかった」と好評でした。新入生が、生徒自らが主体的に、という特色を実感し「次は自分たちが」と好循環になってくれるといいです。
校長挨拶 多くの方に参加していただきました。

プロジェクト委員の学校生活の説明
インタビューもしました。

中学生の方が緊張気味だったかも

短い時間でしたが、部活動見学も行いました。

残りの小学校生活を充実させて、来年の4月に待っています。
09:54
2023/11/21

入学説明会プロジェクト遂行中

| by 管理者
来る入学説明会に向けて、入学説明会プロジェクトが動いています。昨年まで1月に行っていた入学説明会を11月に行い、新1年生になるであろう各小学校の児童に城山中の魅力を伝える企画・発表を有志のプロジェクトメンバーで行っています。
今日はリハーサルを行いました。城山中の魅力が伝わりますように。

10月のとあるプロジェクト委員会 プロジェクトのメンバーで企画の考案中

18:37
12345

カウンタ

COUNTER1562083

2年生未来授業の様子

作成されているアルバムがありません。