学校日誌

分散参観会②

2021年12月10日 16時51分

先週の金曜日に続き、2回目の分散参観会を実施しました。今回も多くの保護者の方々が来校してくださり、授業を参観してくださいました。お忙しい中、本当にありがとうございました。来週の火曜日の分散参観会(3回目)も多くの保護者の皆さまに御来校いただき、生徒たちが頑張っている姿を御覧いただければと思います。
     

奉仕作業(2年生)

2021年12月9日 19時00分

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い中止となったPTA親子ふれあい奉仕作業(2年生)の代わりに、本日、2年生が奉仕作業を行いました。側溝にたまった土を掻き出してグラウンドに戻したり、校庭や側溝内に落ちている枝や葉っぱを拾って集めたりと、かなり大変だったと思いますが、生徒たちは泥だらけになりながら一生懸命に作業に取り組んでいました。1時間程の作業で、側溝や校庭がとてもきれいになりました。2年生の皆さん、ありがとうございました。
   

「すがりの藁」づくり(1年生)

2021年12月9日 18時30分

総合的な学習の時間に「すがりの藁」づくりに挑戦しました。昨年度に続き今年度も新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けて見付天神裸祭の鬼踊りが中止になったため、すがりの藁づくりを行いました。本日は、地域の方々や学級PTAの皆様に指導していただきながら、すがりの藁づくりで使う藁の下処理を行いました。藁の一番外側の葉(袴)を引き抜き、その後、藁の根元部分をたたいて柔らかくしました。来週の総合的な学習の時間に、下処理した藁を使って「すがりの藁」を作ります。完成が楽しみです。

※「すがりの藁」…一生に一度は”藁にもすがる”ような思いをすることがあることと思います。そのようなことを避けるために「すがりの藁」を家の玄関または鬼門の方向に掛けておくと良いそうです。
   

教員も勉強しています!!

2021年12月8日 19時29分

生徒が日々、学習内容の定着を目指して努力しているように、教員も授業力を高められるように勉強しています。本日は、5月から本格的に運用が始まったタブレットを活用した授業づくりについて勉強会を行いました。勉強会の中ではタブレットの活用が効果的であった授業等を紹介し合いました。生徒と同様に、教員もよりよい授業を目指してがんばっています!!
  

レジリエンス講座(3年生)

2021年12月7日 17時33分

本日、3年生対象のレジリエンス講座を行いました。スクールカウンセラーの山本先生に「受検の不安との付き合い方」というテーマでお話しいただきました。不安なときに頭の中で起こっている脳の働きについて学んだ後、“不安との付き合い方”や“やる気が続く心理学的勉強法”について教えていただきました。やる気が続く心理学的勉強法のポイントは「あえて勉強を完結させない。」「自分のタイプを理解して学習環境を選ぶ。」「やる気が出ない時こそ自分にご褒美。やる気が出てきたらご褒美は不要。」でした。また、受検一ヶ月前には、特に「心と体の調子を整える」「スケジュールを詰め込まない」「本番に近い環境で準備をする」ことが大切であると教えていただきました。レジリエンス(折れない心)を鍛え、大きな壁に立ち向かっていくことを期待しています。