学校日誌

磐周大会 続報!

2024年6月24日 17時57分

22日(土)と23日(日)は、先週に引き続き磐周大会の熱戦が繰り広げられました。
その様子の一部をお伝えします。
押し込まれていても強い意志を持って粘り、逆転で勝利した試合もあれば、相手の圧倒的な強さになかなか自分たちのプレーができない中、気持ちを切らすことなく最後まで食らいついていく試合もありました。勝ちに浮かれることなく、「最後までしっかりやろう」と声をかける3年生、声をからして選手を鼓舞し続けるベンチワーク。そこには、結果に関係なく胸を熱くする何かがありました。
保護者のみなさま、いつも熱い御声援ありがとうございます。大会はまだまだ続きます。引き続き応援よろしくお願いします。

いつも城山中HPをご覧いただき、ありがとうございます。

2024年6月21日 19時47分

本校HPには、画面右上に「アクセスカウンター」があります。このカウンター、一定の時間が経過すると動く仕組みになっているようで、いわゆる「キリ番」というものにお目にかかることはなかなかありません。が、つい先日、見つけてしまいました。












見事な「3並び」。ちょっとラッキーかもしれません
ついでのこちらも御紹介します。HP担当としては、日ごろどれくらいの方がアクセスしてくださっているのか非常に気になっておりまして…。4月15日以降、ほぼ毎日アクセスカウンターをチェックしています。このグラフは、日ごとの平均アクセス数の推移を示したものです(横軸は、記録を取り始めてからの日数です)。3年生の修学旅行といわた大祭りが続いた辺りでグッと伸びましたが、その後は若干落ち着いておりました。ところが、この平均値がここ数日グイグイ伸びています。もう少しで平均1000アクセスが達成できそうな状況です。いつも書いていますが、皆様に楽しんでいただけるウェブサイトを目指して頑張ります。皆様の御支援をよろしくお願いします。

生活プロジェクト

2024年6月21日 19時25分

城山中生の主体的な行動はとどまるところを知りません。
「自分たちの学校の決まりを過ごしやすいものに見直そう」という信念のもと、昨年度から校則改定について検討を進めており、今日は帰りの会の時間を使って一つの提案がなされました。
それは、「靴と靴下についての決まりの見直し」です。詳細は保護者の方向けにも Google Classroom で今日のプレゼン資料を公開しています。ぜひご覧いただき、親子での話題としてください。
さて、一言で「過ごしやすい」と言いますが、これが「やりたい放題」では決してないところが城山中生は一味違います。改定をする理由を明確にし、学校生活にふさわしい靴や靴下とはどういうものかということを、わかりやすく説明していました。とりあえず来週から9月末日までを試行期間としています。
地域のみなさまには、日ごろ見慣れない色の靴や靴下をはいて登下校する姿を見かけられることがあるかと思いますが、こういった事情があるということで御理解いただければと思います。
プロジェクト委員のプレゼンの様子と、教室でそれを視聴している様子はこちら

ふるさと給食週間 最終日

2024年6月21日 10時19分

ふるさと給食週間も、あっという間に最終日となってしまいました。もちろん今日の献立も、県内産の食材が満載です。
まずは卵。富士山のふもと、朝霧高原で生産されたものを使って厚焼き玉子を作りました。
続いて、かつお節。こちらは予想通りの焼津産でした。じゃがいものおかか煮に使用されていますよ。
さらに青のり団子には、浜名湖産の青のりを使っています。
この一週間、磐田市をはじめとするいろいろな県内産の食材に出会うことができました。これからもふるさとの味を大切にしていきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ふるさと給食週間に関する資料は、磐田市大原学校給食センター発行のものを使用させていただきました。ありがとうございました。

ふるさと給食週間 第4日

2024年6月20日 10時21分

「ちくわのお茶天ぷら」は、磐田産のお茶を衣に使って、給食センターで手作りしてくださったものだそうです。想像していた以上にお茶の風味が濃厚だったので、うどんつゆにダイブさせるのはやめておきました(^^; ごまあえに入っている空心菜とキャベツも、磐田産。磐田市では、年間を通していろいろな作物が生産されているんですね。
さて、今週は大原学校給食センターから栄養教諭の先生をお招きし、給食センターのこと、給食を作っている様子などについてクラスごとにお話をしていただいています。45人の調理員さんが10校、4000人近い分近い給食を作ってくださっているんですね。ちょっとビックリしました。





















1年生のあるクラスの背面黒板に、書かれていました。先輩たちの活躍を祈ってくれていますよ。