城山中2024にご期待を

プロジェクトS(城山)は、“城山中2023”に移動しました。
2024年度も城山中生の活躍をお知らせいたします。ご協力・ご支援をお願いいたします。

学校日誌

体育大会まであと1週間

2022年5月18日 19時38分

 生徒集会(ライブ放送)でいよいよ一週間後に迫った体育大会のスローガンとイラストに込められた思いをインタビューし、みんなで「絆を強くする体育大会」にしようと呼びかけました。

 体育大会にかける熱い思い、仲間のため、自分のためにグランドを駆け抜けるぞという決意が込められた2作品です。

薬学講座で薬の怖さ実感。

2022年5月18日 19時18分

 3学年それぞれの薬学講座を実施しました。薬物なんて自分たちとは関わりのない遠い世界のことと思っていましたが、驚きの事実に身を乗り出して講師の話を聞いていました。静岡県の昨年度の薬物での逮捕者数は全国で何番でしょう?なんと「ワースト10」だそうです。そして、その50%以上が西部地区だそうですよ。ショック。
 成長期の中学生には、たばこやお酒も有害です。薬も飲み方によっては、害になってしまいます。生活の中で薬物から自分を守る知識と方法を学びました。






 3年生は、たばこを誘われたときにどのように断るかを実演していました。

掃除の基本

2022年5月17日 18時13分

    最近では、性能のいい掃除機やコロコロでささっと身の回りをきれいにできるため、ほうきを使った掃き掃除やぞうきんでの拭き掃除をすることが少なくなりました。ほうきの使い方を知らない子どもたちも多いです。そんな中、基本を身につけた城山中生は黙々と掃除に取り組みます。



 決めた手順で掃除が終わると、汚れているところを探して時間いっぱい取り組みます。

大雨は夜に通過でホッとひと安心。

2022年5月14日 12時06分

 金曜日の朝は大雨を予想しましたが、生徒が登下校する時間帯などには大きな影響もなく、ややジメジメとした校内で、いつも通り学習に取り組めました。
 1年生の技術では作図の学習で、指示を聞きながら黒板の正解と同じ図を書くことができていました。これを土台にどんな作品を作り上げていくのでしょう。

 10組の美術では、「バチック」という技法に取り組んでいました。好きな絵をクレヨンで描いた後、できるだけ絵の具に水を足して塗ってみようというアドバイスのもと、自分の描いた絵がはじき出されてくるおもしろさを感じていました。


 理科の授業では、シロツメクサ(クローバー)の葉とススキのような葉の観察をしていました。ルーペを使って見てみると、葉によっていろいろな違いがあることがわかりますね。片付けの時は、声を掛け合って、葉を集める人、プリントを提出する人など自分たちで分担していました。

10組移動販売大盛況!

2022年5月14日 11時25分

 今回の移動販売はタマネギ。丸々と大きく育ったタマネギを木の箱2つに入れて、職員室まで来てくれました。スーパーでは見たことのない大きさにびっくりです。生徒は、購入客を記録したり、おつりを計算したり、残りのタマネギの数を確認して、完売目指して呼び込みをしたりするなど、大忙しでした。
「農薬を使わずに育てたのでおいしいですよ。」(生徒談)
「すごく大きいよね。今、タマネギ高いんだよね。」(職員談)
どんな料理で食べようかな。次も楽しみにしています。