【1017】1年生フィールドワーク
2024年10月21日 19時06分1年生が、市内の事業所や公共施設を訪ねて磐田市の魅力や課題を追求することを目的に、フィールドワークを行いました。訪問先について調べたり、探求課題を解決するためにどんなことを質問しようか考えたり・・・。その集大成となる事業所訪問です。
今回調べたことをもとに、まとめをしたり、お礼状を書いたりなどの活動を今後行っていきます。
受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。
Tel. 0538-32-6108 Fax. 0538-36-2962
〒438-0086 静岡県磐田市見付263番地3
1年生が、市内の事業所や公共施設を訪ねて磐田市の魅力や課題を追求することを目的に、フィールドワークを行いました。訪問先について調べたり、探求課題を解決するためにどんなことを質問しようか考えたり・・・。その集大成となる事業所訪問です。
今回調べたことをもとに、まとめをしたり、お礼状を書いたりなどの活動を今後行っていきます。
受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。
明日は1年生が磐田市内の事業所に訪問、2年生が職場体験、そして10組は校外学習に出かけます。
今日は、それぞれの学年で最終確認と事前指導が行われました。明日はちょっと天気が心配ですが、事故等がないよう、充実した活動となることを祈っています。
明日は給食がありません。3年生は弁当持参となります。
今日のメニューは、みんな大好き「カレー」です。どうして給食のカレーはどこで食べてもおいしいのでしょう。
今日は1年3組と3年3組、1年4組と3年4組で社会科の交流授業を行いました。1年生の単元のまとめ課題の発表を3年生に聞いてもらいました。ここまで5時間かけてアジア州について学習を進め、自分たちでアジア州の様々な国や地域の企業について調べ、10年後も成長していそうな企業に投資する投資配分を作成する活動をしてきました。3年生には投資家という設定で1年生の投資プランで最もいいものを選んでもらいましたが、選ぶ過程で「どうしてこの企業が成長するの?本当に?」など、3年生ならではの鋭い批判的な質問で1年生の考えを引き出してくれました。
投資で長期的な成長を予測する根拠として、地理的な要因(気候・地形・文化・宗教など)が重要であることに気づけており、今回の単元の目標を3年生の力も借りながら達成することができました。
生徒が作成したワークシートは、こんな感じになりました。
世界で最初にカボチャでコロッケをつくろうとした人。絶対天才ですね。感謝しています。