2025/03/22
城山中2024にご期待を
プロジェクトS(城山)は、“城山中2023”に移動しました。
2024年度も城山中生の活躍をお知らせいたします。ご協力・ご支援をお願いいたします。
2024年度も城山中生の活躍をお知らせいたします。ご協力・ご支援をお願いいたします。
新着情報
2025/03/21
2025/03/21
2025/03/14
2025/03/14
2025/03/13
2025/03/12
2025/03/11
2025/03/10
2025/03/10
学校日誌
【0205】今日の城山中
2025年2月5日 13時21分今日は朝から寒かったですね。雪国の方々には笑われてしまうかもしれませんが、寒さに慣れていない遠州人としては少々キツイものがあります。でも、しっかり対策をして、風邪予防・感染症予防に努めなければなりません。そんな今日の給食は、すき焼き煮。温まるし、パワーも出ます。
十分チャージして迎えた5時間目、2年生が学年レクをやっていたので覗いてきました。手押し相撲でしょうか。学年委員のメンバーが企画・運営をしています。体のしなやかさと押したり交わしたりの駆け引きが勝負です。
さて、今日は水曜日なので清掃がある日です。城山中の清掃のキーワードは「黙働」。どんなに風が吹こうとも、どんなに水が冷たかろうとも、自分たちの過ごす学校を美しく保とうとする生徒。その姿こそ美しいと思います。先日読んだ本の中に、「その場所が好きだからきれいにするわけではない。きれいにするからそこが好きになるのだ。」という一節がありました。掃除はそんなに好きじゃないという人も少なからずいるでしょう。でも、一歩踏み出してみると、グッと愛着がわくものですよ。自分の部屋、自分の家、自分の街。ちょっとごみ拾いをするだけで意識が変わります。